はじめまして。
当ブログ「元国語教師ママが教える!おうちで伸ばす国語力」をご覧いただき、ありがとうございます。
このブログの運営者「しおりママ」です。
国語教師としての経験
私は中学校の国語教師として、数年間、子どもたちと向き合ってきました。
その中で、「国語が苦手」「読解力がない」「テストの点数は取れるけど内容を理解していない」「どうやって勉強すればいいかわからない」など、国語に関する悩みをたくさん聞いてきました。
そんな悩みを持つ保護者の方へ、教師としての経験を生かし、家庭でできる国語力アップの方法や、勉強のコツをお伝えしたくて、このブログを立ち上げました。
資格について
私は、中・高の国語科の教員免許以外にも、司書と司書教諭の資格を持っています。そのため、「本の選び方」や「読書習慣のつくり方」も得意分野です♪
子どもたちにとって本は、国語力を育む大切なツールです。そのため、学校や家庭での読書習慣についても、たくさんの記事をシェアしていきたいと思っています。
3児のママとして
そして、私は現在3人の子どもを持つママでもあります!長男(8歳)、長女(6歳)、次女(3歳)の元気いっぱいの子どもたちと毎日にぎやかに過ごしています。
子育てと家事、仕事…とバタバタすることもありますが、子どもたちと一緒に過ごす時間は学びや発見でいっぱい!
元国語教師としての経験を活かし、子どもたちの言葉の力や考える力をどう伸ばしていけるか、日々の暮らしの中でいろいろと試しています。
そんな日々の気づきや工夫を、このブログを通してみなさんと共有できたらうれしいです。
このブログの目的
このブログでは、子どもの国語力を伸ばすために家庭でできる簡単な学習法や読書習慣のつくり方などを発信しています。
具体的には、
- 子どもが国語を好きになる声かけや学習法
- 読解力・表現力を育てる家庭での取り組み
- 保護者からよく寄せられる国語の悩みと対処法
- 読書を好きになるヒントやおすすめの本の紹介
など、先生として学んだこと、ママだからこそ伝えられることをわかりやすくお届けしていきます。
「どうやって教えればいいの?」「このままで大丈夫?」と不安を抱える保護者の方が、「ちょっとやってみようかな」と思えるようなブログを目指しています。親子で楽しく子どもの“ことばの力”を一緒に育てていけるような場所になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!